院長プロフィール
- トップページ
- 院長プロフィール
院長 長嶋 貴典(ながしま たかのり)
院長 長嶋 貴典(ながしま たかのり)
視覚障害(網膜色素変性症) 弱視
経歴
1972年12月 茨城県古河市生まれ
1978年 埼玉県北葛飾郡庄和町(現在の春日部市)に移住 高校生までは自転車で通学していました。
遺伝性の目の病気のため、徐々に視力は低下していたのですが、高校3年の1年間将来の進路に悩み、マッサージ・鍼灸の世界を目指す事を決意しました。
1992年 国立身体障碍者リハビリテーションセンターの理療教育課程2部(現在のあん摩マッサージ指圧、はり、きゆう科専門課程)に入学
1992年7月 東村山市の温浴施設のマッサージ部門にて研修・修業、1年生の夏から昼間は学生としての勉強、週に4日程度夜間に整体の研修・修業(1994年10月まで継続)
1995年3月 国立身体障碍者リハビリテーションセンターの理療教育課程2部卒業
1995年4月 あん摩マッサージ指圧師 鍼師 灸師の国家資格を取得
1995年4月 東村山市の温浴施設のマッサージ部門に勤務。同時期に週に1日立川市の中里治療院にてマッサージ・整体の技術向上を目指して週に1日ほどの研修
1996年 春日部東部病院(現在の春日部厚生クリニック)のリハビリ科に就職。
東洋医学と西洋医学の2つの観点から施術を行う実力をつけるために専門的な医学知識や臨床経験を積み重ね、さまざまな運動器疾患の施術や脳梗塞の後遺症でお困りの方へのリハビリ、筋力訓練などを学びいました。こちらでは通所リハビリも併設しており、介護分野の勉強もさせていただき、10年勤務致しました。
2006年12月6日 「東洋つばさ治療院」開院
国家資格
あん摩マッサージ指圧師 鍼師 灸師
あん摩マッサージ指圧師免許番号 第105479号
鍼師免許番号 第105463号
灸師免許番号 第104714号
趣味
パソコン、音楽鑑賞
パソコンではスクリーンリーダーと呼ばれる画面読み上げソフトを利用して、カルテ管理や予約管理、ホームページの文章作成を行い、情報の収集や動画配信セミナーなどで鍼の勉強をして技術向上に励んでいます。
好きな食べ物
お好み焼き
苦手な食べ物
激辛料理
好きなアーティスト
サザンオールスターズ 桑田佳祐 B'z
好きな言葉
「今日が一番若い」
私が「あん摩マッサージ指圧師・鍼灸師」を目指した理由
私がこの道を考えるようになったのは、高校生の時です。
幼い頃から目はあまり良くなかったのですが、小学校から中学にかけては、夜が見ずらく、球技が苦手と感じていましたが、あまり不自由は感じていませんでした。
子供の頃から東京の大学病院の眼科に通っていて難しい目の病気と思っていたのですが、日常生活は出来ていたため、あまり真剣には考えていませんでした。
高校生になり、将来について考えはじめた時に目の病名を知ったような覚えがあります。
私の目の病気は「網膜色素変性症」とゆう遺伝性の病気で、視力や視野が徐々に衰えていき失明の可能性もあるとゆう難病です。
高校3年生の時に目の病気や将来について悩み、「ありがとう」と直接温かい言葉が聞ける仕事がしたいと思い、この道で生きていくことを決断しました。
ギリギリまで悩んでしまったため学校の募集には間に合わず翌年度の入学となりました。
しかし、この決断が今現在治療家冥利の日々を過ごす私にとって、「貴重な一歩」となり苦痛を和らげることができるマッサージや鍼施術は私にとって生きがいであり、今ではまさに天職です。
春日部の口コミ整体!
東洋つばさ治療院
【住所】〒344-0115 埼玉県春日部市米島1008-39
【アクセス】東武野田線南桜井駅徒歩6分
【ご予約・お問い合わせ】 048-746-8665
【営業時間】月曜~日曜:9時~19時(最終受付18時)
※毎週水曜日、木曜日が定休日です。
※予約優先となります。
>>WEBからの予約・お問い合わせはこちら
ご予約・お問い合わせの電話を頂きましたら「はい、東洋つばさ治療院です!」と応対しますので、「ホームページを見て予約、問い合わせをしたいのですが」とお声かけください。
ご希望の日程、お時間、お名前をお聞きさせていただきます。
※予約状況によりご希望通りに対応出来ない場合もございます。